フジフィルム X-E4 使ってみた! 最高の相棒になり得るスナップカメラ
これまで、カメラは色々使ってきましたが、どれも思い入れがあり、
このカメラで色々な場所に行ったなぁとか、雑誌やカメラ屋さんで
以前使っていたカメラを見かけると、つい思い出してしまうことが
あります。使うカメラには、やっぱり自分が惹かれた縁みたいなのも
感じたりしています。
ちなみに今、使っているカメラは、
メイン:FUJI X-H1(X-H2が出て欲しい!!)
サブ:FUJI XーE4(今回紹介するカメラ。スナップ最高)
フィルム:NIKON F3、ZEISS Ikon (一眼レフとレンジファインダー
この二つは手放せない笑)
現在は、上記のようなラインナップで写真を撮ってますが、その中で、
今回は、FujiのX-E4を紹介します!
1.購入の理由
2.デザイン
3.使い勝手はどう?
4.アクセサリー
5.まとめ
購入の理由
このFuji X-E4の前は、X100Fをずっと使っていて、このカメラも
寄れるし、画角はテレコンやワイコンを使用すれば幅広い画角
をカバーできるので、外出するときは、いつも持っていました。
しかしながら、使っていくとだんだん、レンズを交換の衝動に
駆られます。X-100Fはテレコン、ワイコンがねじ込み式
なので、交換がだんだん面倒に感じてきてしまいました。
そして、昔使っていた古いレンズを使いたい!X-E4だと
マウントアダプターを付ければ、昔使っていたレンズもまた
使う事が出来る!
さらに、コンパクトでシンプルなカメラでありながら、
X-T4と同じX-Processor 4を搭載しているところに大きな
魅力を感じ、X-100Fを手放し、このX-E4を手に入れました。
デザイン
デザインは、シンプルでたまに記事で見かけたりするのですが、
某ラ〇カに似ているとか言われたりしますが、ボタン等必要
最小限にされているため、外観の無駄?を省いているなら、
必然的にこのようなデザインになると思っています。
背面デザインに関してもボタンはあるのですが、ボタン特有の
出っ張りという部分が薄く、平面?という印象を受けます。

露出補正ダイアルが大きくあり、その他は
ファンクションボタン等でほとんど目立たず。

しかなく、画面の右にジョグダイアル的なもの
とMENUボタンとディスプレイボタンといっ
構成で細かい設定は、画面上で行ってください
という感じで潔い印象
デザインは無駄をそぎ落として、必要最小限
の操作系のデザインで、シンプルかつ高級感が
あり、所有欲もしっかり満たしてくれる、そんな
デザインだと感じています。
使い勝手はどう?
今まで私が使ってきたフジフィルムのカメラは、背面に
ジョグダイアルや方向ボタン等があり、操作性が良かった
印象があるので、このX-E4ではジョグダイアルとMENUボタン
なので、最初は使い勝手に関しては、どうなの?と正直思って
いたのですが、これは、全くの杞憂に終わりまして、
今では、X-H1でもジョグダイアルを使うようになってしまいました。
また、コンパクトで小さい分、グリップが気になるところです。
これは、個人差があると思いますが、私は物足りなさを感じ、
外付けのグリップを付けて使用しています。やはり、これを
つけることによって、撮影時の安定感が全く違います。
大き目のレンズを付けて使用する際にはかなりお勧めします。
アクセサリー
このカメラのアクセサリーの中で、私が必要と思って同時購入
したのが、外付けグリップ。X-E4はとてもシンプルで良いのですが、
XF16-55㎜のズームレンズを装着したりすると、どうしても
フロントヘビーになり、持っていて右手の引っ掛かりが無いのが
どうも気になってしまいます。デザインを多少犠牲にしても、
このような事が気になるような方は、この外付けグリップは
おススメです!!

大き目のレンズを付けるときは、必須かも。
このカメラは手振れ補正が付いていないので、
ブレとかが気になる方は是非!

装着時。
引き算のデザインのようなシンプルデザインに
外付けグリップと足してはしまっていますが、
これはこれで個人的には、お気に入りです。
そして、もう一つが、サムレスト! 正直、あまりこれはいらない
だろうと思っていました。

ないかくらいの大きさです。
今回は、フジフィルム純正のモノを購入
しましたが、サードパーティ製のもあるようです。
純正品は少し高い気が。。。

背面のボタンも邪魔せず装着できます。
細くて一見、すぐ折れてしまいそうですが、
かなり頑丈なので、折れそうとかの心配は
よほどの事がない限り大丈夫だと思います。
このカメラを使いはじめて、ちょっと落ち着かないと感じたのが、
右手の親指です。カメラ本体がフラットデザインなので、右手親指の
収まりどころが、どこだか迷ってしまうのです。(私個人の感想です)
そこで、サムレストがアクセサリーとして別売りであるという事なので、
早速、購入してみると。。。無い時よりあったほうが、全然良いでは
ないですか!!これを付けてしまうと、もう、これ無しではいられない。
そんな感じです。
まとめ
このX-E4は、コンパクトで、機動性良し! 性能も現在(2022/2/16 現在)
最新のセンサーを搭載しており、個人的には最強のサブカメラとして
使えます。子供の写真を携帯ではなく、しっかり撮りたいという方や
カメラが大きくてちょっと持つのは嫌という方にも、コンパクトで、
重さも丁度良いこのカメラはおススメです!
と、良いことばかり書いていますが、やっぱり気になる部分もありまして、
一つ目が、できれば今後、防塵防滴仕様になって欲しい。この仕様にして
しまうと、X-Pro3と被ってしまいそうな気もしますが、このクラスのカメラに
防塵防滴が付くと、天気もあまり気にせず使用できるので、あれば
本当に助かります。
二つ目が電池の取りだしです。たまに電池を外そうとしても取り出し
難いときがあります。
気になった部分というのは本当にこんなところで、フォーカスも
普段使うには十分な速度ですし、幅広い層に受け入れられるカメラだと
思います。気になる方は是非!
参考までにX-E4と18㎜ F1.4のレンズの事も書いているので、
良かったらこちらもご覧ください。
欲しかったフジフィルム 18mm F1.4 の明るいレンズやっと購入!
コメントを残す